腰痛 〜日常生活への支障〜

おはようございます 😄
やほ駅前鍼灸整骨院です 😊

ケガに対するブログの更新は久々になってしまいました。リモートワーク等で精神的な面や体への負担が大きくなっている今、ケガについての原因やそれに伴うリスクを紹介させて頂きたいと思います。

今回は『腰痛』についての紹介です。

腰痛にはいくつか種類があります。皆様が身よく耳にするであろう急性腰痛慢性腰痛椎間板ヘルニア脊柱管狭窄症等様々な名前のある腰痛症があります。その中でも今回は急性腰痛にあたる”ぎっくり腰”についての症状や対策をお話していきます。

 

ぎっくり腰(急性腰痛症)とは?

ぎっくり腰は、前触れなく腰にいきなり激痛が走り、重症の場合はその場から身動きが取れない状態になってしまうほどの痛みを伴う症状を出してしまいます。このことから通称”魔女の一撃”とも呼ばれています。言葉だけでもかなりインパクトはありますね… 😅

ぎっくり腰

主に長時間のデスクワーク仕事の多い人や家事などこなす主婦の方に多いですが、最近では力仕事をメインとする若者やリモート授業が増えつつある大学生などにも見られ、比較的幅広い年代に起こりうる腰痛症です。
また、季節の変わり目などにも多く見られます。
朝の起き上がりがりの辛さ、椅子からの立ち上がりが痛いなど心当たりがある方も多いかと💦

ではなぜ、ぎっくり腰は起きてしますのでしょうか?その原因に触れていたいと思います。

〜原因とリスク〜

あまりの痛さに骨や軟骨に異常が起きたのではないかと不安な気持ちになってしまいますよね。
ですが、ぎっくり腰は筋肉や筋肉を覆う筋膜が固まることによって起こる症状なのです。

筋肉、筋膜が固まる原因としては

1.過度な筋肉の使用や骨格の位置異常による筋肉の緊張、疲労
2.長時間同じ姿勢を維持することで起きる、血液等の循環不良
3.天候の変化や、季節の変わり目などに起きやすい自律神経の乱れ

など多数あります。
掃除機をかけるとき中腰姿勢の時間が長かったりするとき、重たい荷物等を踏ん張って持ち上げるときなど、どれも身近にあることが原因でぎっくり腰へと繋がってしまいます。

ぎっくり腰を放置してしまうと、次のようなリスクが想定されます。

”慢性腰痛となり痛みを出し続ける””痛めた筋肉の組織が繊維化することで治りが遅くなる””何気ない動作で痛みを感じやすくなる”と言ったことが想定されます。
そして、腰以外の箇所で代償運動(かばいの運動)を起こすことで2次的な痛みが体のどこかに現れてきてしまいます。
こうなると、治療して治していくとしても少々時間がかかってしまいます。
『朝の顔を洗う姿勢がのが辛い』、『足元の物をとるのが辛い』、『椅子から立ち上がるのが辛い』など感じたら我々にご相談ください。
もちろん上記以外で腰が辛い場合もご相談ください。


〜それらの対処方法〜

腰をここ一日、二日で痛めてしまった人の対処法としては、まず安静第一として考えましょう。痛めたばかりの場合その部位に炎症が残っている可能性があるので、炎症を抑える意味で湿布なので痛みを抑えてください。
痛めてから1週間以上経過している人は炎症が落ち着いている場合が多いのでお風呂に浸かるなどして温めましょう!
ぎっくり腰を経験してしまっている人には、ぶり返す前に一度治療する事をお勧めしています。
谷保で鍼治療

仕事や家事の間で、ストレッチや適度な運動を日常の中で取り入れ、筋・筋膜が固まることを防ぐことが対処の第一歩となるので頑張っていきましょう!
ストレッチの内容などを詳しく知りたい場合はYouTubeやインスタグラムでの紹介を行っていますので、ご参考にお使いください。

腰痛の施術に関して、動画を作成しています。
下記からご覧ください🙋🏻‍♂️

 

〜まとめ〜

実際に経験した事がない方も多くいらっしゃると思います。
ぎっくり腰とはどう言うものであり、誰に多いのか、何故起こるのかを知っていただく事で自分だけでなく、身の周りのみなさんの手助けになれば幸いです😄

痛みの個人差はありますが、腰痛は誰にでもある事だから。と言って我慢をしてもいい事はありません。

しっかりと治療をして、根本から改善させてく事で生活の質を向上させましょう!

整骨院で術後の説明

その他、お身体の悩みも当院にお任せください。次回は股関節について更新していきます。
最後まで読んでいただき感謝いたします。
ありがとうございました!!!
ご要望などありましたら、FacebookやInstagram,LINE@からのメッセージお待ちしております!
是非フォローの方もよろしくお願いします!
※LINE@の登録でお得なクーポン配信中☺️

関連記事

  1. ホームページの撮影会

  2. 産前(妊娠中)の治療について

  3. 産後の骨盤について。

  4. 2018勉強会合宿in高尾

  5. 国立市で膝関節症の治療ならやほ駅前鍼灸整骨院へ

    膝関節痛〜痛みのチェック〜

  6. 健康習慣〜第4弾〜